子育て

離乳食について~離乳食初期~始め方や注意点について

子育てをしていて初めの大きなステップアップと感じられる離乳食
いままでミルクや母乳などのみで成長していた我が子が、食べ物を口にするようになるというのはなんだか感慨深い成長ですよね

それと同時に、いつ始めればいいのかこの調理法であっているのか、など悩みを抱える方も多いです

今回は離乳食を始めるにあたってのポイントや注意点などをお伝えします

離乳食を始める時期

離乳食を始めるのは生後5か月から6か月頃とされています
また、以下のような発達も離乳食開始の目安とされています

  • 首のすわりがしっかりしている
  • 寝返りがうてる
  • 支えなしでも5秒以上座れる
  • 食べ物に興味を示す
  • スプーンなどを口に入れても押し出すことが少なくなる

このようなサインが見られたら、赤ちゃんの機嫌体調の良いときに少しづつ離乳食をスタートさせます

しかし、赤ちゃんの成長のスピードは個人差が大きいです
上記すべてに当てはまっていないからといって始めるのを躊躇する必要はありません
一番大切なのは始める時期(月齢)です

赤ちゃんの発達の様子を普段見ているお母さんの感覚で始める時期を決めてみてくださいね

開始時期のポイント

生後5~6か月の時期で始めることが一番重要と先述しましたが、そのポイントについて詳しくお伝えします

開始を焦る必要はない!

離乳食開始時期が近づいてくるといつ始めようかそわそわしてくる人も多いはず
しかし、生後5~6か月の間というのは生後5か月になったその日から、明日で生後7か月になるという6か月の終わりの日まで2か月間(約60日間)あります

その中で赤ちゃんの体調も良く、お母さん自身も余裕のある日からスタートさせるのがおすすめです

例えば、生後5か月になってすぐに始めても、その数日後には旅行などお出かけの予定が入っていて離乳食を与えるのが難しいという場合はそのお出かけから帰ってきてからのスタートが望ましいですよね

1度スタートさせたら、今日はあげるけど、明日はやめておこうなど簡単にできなくなります
赤ちゃんのペースやリズムを整えてあげるためにもできるだけ忙しくなりすぎないタイミングで開始しましょう

開始時期はなぜこの時期なの?

では、なぜ生後5~6か月ごろに開始が望ましいとされているのでしょうか?

理由は成長に伴い体が大きくなってくる赤ちゃんにミルクや母乳だけでは栄養が足りなくなるためです
母乳やミルクだけで出生時から約2~2.5倍ほど大きくなっている赤ちゃんですが、成長に伴い鉄分カルシウムなどミルクだけの栄養素じゃ足りなくなってきます

それらを食事で摂取できるようになっていくために離乳食を開始していきます

しかし、初めのうちは食べられる種類や量も少ないため、まだまだミルクも大切な栄養源です

ミルクや母乳をベースにしっかり飲ませながら少しづつ食べる練習・経験を積み重ねていきましょう

生後4か月で初めてもいい・・?

体格が良くて大きめの子どもや、よだれも多くて食べ物に興味を早くから示す子、成長が早い子供などのおかあさんから時々こういった質問も受けます

確かに子どもの大きさや発達面からいえば4か月の後半ごろでも生後5か月頃の子どもと変わらない子どももいますよね

その子たちに早めに離乳食を始めていいかというと、答えはNO▶5か月まで待つのが望ましいです

どれだけ体が大きく、成長が早くても、内臓系の発達は大差ありません
そのため、早くに離乳食を開始すると胃腸に負担がかかり、体調を崩してしまうことも考えられます

できるだけ5か月を待って開始することをお勧めします

離乳食の進め方

それでは離乳食の進め方についてお伝えします

1日1回午前中に

初めて与える食材はアレルギーなどの発作が起こったときにすぐに対応できるようにするため午前中の病院の開いている時間に与えることが望ましいです

また、生活リズムを整えていくためにも同じくらいの時間に食事の時間を設けていくのをおすすめしています

しかし、日によってどうしても午前中に与えるのは難しい、お仕事があり、夜しかできないなどいろんな事情が出てくることもあるかと思います

そんな時は午後や夜に離乳食を与えるようリズムを整えても大丈夫です
その際も胃腸の負担を考え、就寝の約2時間前には離乳食を与えるようにしましょう

一方で、やはり初めての食材のアレルギー反応は怖いので、地域に遅い時間まで診察をしている病院があるか、など対応策を考えておくとよいですね

近くに遅い時間に対応している病院がない場合は、比較的アレルギーの心配の少ない野菜類などを中心に離乳食を進めていき、大豆などアレルギーの心配のあるものは土曜日の午前中など病院の開いている時間に与えてみると安心です

必ずしも裏ごしは必要ではない

離乳食のイメージというと、手間がかかる、大変そうなどマイナスな意見もよく耳にします

実際に私も離乳食についてハードルが高く、大変そうなイメージをもっていました

離乳食について学んだり、調べたりしていると、柔らかく調理したものをすりつぶしたり、裏ごししたりする工程が一番最初に記載されていますよね

でも、実はその工程は絶対にしなければいけないことではないんです

初めてミルク以外のものを口にする赤ちゃんが抵抗なく食べられるように舌触りをよくするためや、飲み込みやすくするためにそれらの工程が記載されていますが、10倍粥を作り、スプーンで軽くつぶしたものでも赤ちゃんが抵抗なく食べてくれるのであれば、それはそのまま与えても大丈夫です

すべてを調べ、その通りにしなきゃと考えてしまう方も多いと思いますが、一番大切なのはママと赤ちゃんの心地よい時間環境作りです

目の前にいる赤ちゃんのことは保護者であるおかあさんやおとうさんが一番よくわかっていると思います

その感覚、感じ方を大切にしながら、離乳食期を楽しんでほしいと思っています



離乳食に関する悩みがある方はお気軽にDMやメッセージをお待ちしております
公式LINE▶https://lin.ee/Y8kwk2r
Instagram▶【はるか】男の子/ママ/保育士(@smile_3taromam) | Instagram